2010年12月21日火曜日

IS01でホーム画面替えたい時とか標準のホームが邪魔になったときのコマンドとかの覚書

IS01で何度killしても復活するホームアプリに殺意を覚えた事はありませんか? junersことjunerです。

今回はうちの愛機のIS01のホームアプリを無効化したときの覚書(おぼえがき)でも(まと)めて見ようと思います。

まず、auIS01rooterau IS01 rooter アプリ本体(IS01root_002.apk)をインストールして下さい。標準のブラウザを使わなければダウンロードは出来ますのでOperaとか適当に入れてダウンロードしてアストロファイルマネージャーなどでインストールして下さい。

次にSuperuserというアプリをAndroidMarketよりインストールして下さい。これが無いとauIS01rooterのstep.3が成功しません。

そしてauIS01rooterの手順の通りにUSBデバッグをonにしてstep.1〜step.3までやって下さい。多分出来ます。

で、あとはTerminal EmulatorをAndroidMarketからインストールして以下のコマンドを入れてやることでホームアプリのある/system を書き込み可能に出来ます。

su
cd /sqlite_journals/is01root/
./sysremount_atmyownrisk.sh

で、あとは以下の様にすることでホームアプリをリネーム出来ますので起動を止めることが出来ます。

busybox mv /system/app/Launcher.apk /system/app/Launcher.apk.org
busybox mv /system/app/Launcher.odex /system/app/Launcher.odex.org

(ついで)に、ケータイアップデートとメジャーアップデートの常駐を切るのであれば以下の様にすればいいです。

busybox mv /system/app/FotaApp.apk /system/app/FotaApp.apk.org
busybox mv /system/app/FotaApp.odex /system/app/FotaApp.odex.org
busybox mv /system/app/MajorUpdate.apk /system/app/MajorUpdate.apk.org
busybox mv /system/app/MajorUpdate.odex /system/app/MajorUpdate.odex.org

まぁうちがやったのは此処までです。参考としてはis01next @ wiki (*atmyownrisk)アドホック接続の項とか、【ROM焼き以外】IS01に非公式なあれこれするスレ11レス目12レス目辺りです。

尚、他のホームアプリをインストールしていないと文鎮化しかけるので注意とのことです。(→解決レス)流石にこの記事見てる人はホームアプリ入れてますよね……。尚、この作業は自己責任でお願いします。私は一切何も起こらない事を保証出来ませんので宜しくお願いします。しかし、何か困った時の参考になるのであれば幸いです。

まぁそんな感じでしょうか。

2010年12月10日金曜日

auお客様サポートでWindows以外のOSでログイン出来ない時の対処方法とか。

お久しぶりです。junerことjunersです。今回は自分の使ってるauのweb de 請求書が昔に一度見れたっきりUbuntuで観れないという問題に立ち向かってみました。

で、auお客様サポートはauの請求書とかを見れたりするサポートサイトなのですが、Ubuntu10.10のChromeでログインしようとすると、下記の様なエラーが発生します。

下記いずれかの理由で、ご利用いただけません。
[S0007]

1.サポートIDやパスワードを連続して複数回間違えられた場合
下記お手続きで仮パスワードを発行していただくことにより、ログイン制限の解除が可能です。

2.動作推奨環境外でご利用の場合

ログイン制限の解除が出来ない場合は、auお客様センターへお問い合わせください。

何度もこれが出てしまい、ログインが出来なかったので、サポートセンターに電話してまでしたのですが、ロックはされていなかった模様。OSによって不具合が出るなんて異常なことはFirefoxをサポートしているのでありえない……として、Firefox4.0b8preでアクセスしてみましたが、同じエラー……。どうにもいきません。

確かに、IS01ではログイン出来るのでUAで制御されているとかされていない限りログイン出来ないなんてk………それだ!!

というわけで、もしかして!と思って、FirefoxにUser Agent Switcher 0.7.2を入れてやることにしました。

で、今回使ったUAはMozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 ( .NET CLR 3.5.30729)です。まぁ利用推奨に入っているWindows7 Firefox3.6.3であるつもりのUAです。

これによってログイン出来たかと言うと……出来ました。UserAgentSwitcherを切っても幾つかの機能にはアクセス出来たので多分ログイン時とか特定箇所でUAはチェックされているみたいです。その為か、登録する時はチェックされていない様なので昔にログイン出来たというのはその為みたいです。

そんな感じです!何かの助けになるならば幸いです。

2010年12月5日日曜日

[2010/12/04]今日の絵茶ログ

というわけでお久しぶりです。junerです。最近はIS01が盛り上がってて嬉しい限りです。本日はの絵茶会のログでも載せて行こうと思います。

まず、一つ目。闇売の頬がぷっくりしてしまってる……。むぅ。

ruru様[pixiv,site]が来られた頃。なんか凄く可愛い娘を描かれる方でした。尚、左はうちの音売

とりあえずうちの寿を描いてみる。

朝。私が起きた頃。ruru様が闇売を描いてくださっていたご様子。有難うございます。

といった感じでしょうか。尚、本日の絵茶ログは2010/12/04 logを見て頂ければ多分全部判る筈です……。

というわけでjunerによる絵茶ログでした〜。

2010年11月7日日曜日

Eclipseの英語版を日本語版にできなくて困った時とかに使う方法とか。(Ubuntuに限らず。

毎度毎度、手足ばたつかせて結局解決していない気がしてならないjunersことjunerです。

今回は、Eclipseの英語版を日本語版に出来ない時の対処方法を検索してもnot foundで全く以て解決出来ねーよ!ウワァァァァァン といった症状の方の為の解決策を書いてみたいと思います。さっき解決出来たので。

で、よくあるサイトであればhttp://download.eclipse.org/technology/babel/update-site/galileoとか書いてあるじゃないですか。何処とは言いませんけれど。それだと、メインメニューの[Help]-[Install New Software...]から"Available Software"ダイアログを起動して、AddをクリックしてLocationとしてURLを入力して、チェックしてみると(解りやすい説明はUbuntuJapaneseWikiEclipseを日本語化するにはとこ見たらいいと思うよ。)……わかりますように、no repositry found at http://download.eclipse.org/technology/babel/update-site/galileoって言われてしまいますよね?

そういう時はぐぐれ!と言いたい気持ちもありますが、とりあえず本家に行ってきましょう。というわけでEclipse Babel ProjectEclipse Babel Project Downloadsに行って、下の方を見てみると……。うちが使っているのはGalileoなので、http://download.eclipse.org/technology/babel/update-site/R0.8.0/galileoですね。

と言った様に、解決出来るわけです……。ん?名前が全部同じのが出てきた?全部Babel Language Packsだ?いやいや、多分それはNameの表示領域が狭くなっていないかな?まぁ広げなくてもDetailsに表示されているのでそれ見ながらどれを選択するか考えるのも一つの方法ですけれどね。

そんな感じでjunerによるメモ書きというか作業手順というかあとから躓いた人の為のメモといいますか、そんな感じの物を締めくくらせていただきたいと思います。

2010年11月1日月曜日

UbuntuをMac風に出来るというMacbuntuを使ってみた。

というわけで「Macbuntu」でUbuntuを5分でマック風に変身させるという記事を見て、手軽なのでMacbuntuを導入してみたjunerです。流行りについつい乗っかっておっこちるタイプです。

で、導入方法ですが………。特に悩む事は無いです。記事の通り、3行程度のコードを端末にコピーアンドペーストしてあげればいいわけです。簡単です。

例えば、うちのUbuntuは10.10なので、以下の様なコードになります。

wget http://downloads.sourceforge.net/project/macbuntu/macbuntu-10.10/v2.3Alpha/Macbuntu-10.10.tar.gz -O /tmp/Macbuntu-10.10.tar.gz
tar xzvf /tmp/Macbuntu-10.10.tar.gz -C /tmp
cd /tmp/Macbuntu-10.10/
./install.sh

まぁさっきののサイトのをコピペでいいです。あとでちょいちょい聞かれる項目ありますけれど、大体はyか0辺りでいいです。読みながら答えたほうがいいですけれど、まぁ適当でもアンインストールも出来るものなんで良いのではないでしょうか?(起動出来なくなる様なことは無いと思われます(楽観的

あと、今回のの利点としてはアンインストールも楽なとこですね。

cd /tmp/Macbuntu-10.10/
./uninstall.sh

たった2行でアンインストール出来ました。。

ちなみに今回のうちのデスクトップも載せておきたいと思います。

いやはや……。視覚効果とか、エフェクトとかホント色々と機能があって面白かった限りです。尚、下に表示されるDocよりDockyにより、Docの設定を、ControlCenterにより視覚効果や切り替えやブラー等のオプションの変更が行えます。

そんな感じでしょうか。

2010年10月26日火曜日

Ubuntu10.10だとmozcの入力表示がおかしい!という貴方に!

というわけで毎度おなじみjunerです。塵紙交換ではないです。

今回はなんといいますか、この前Ubuntu10.10が出てたのでアップグレードしたんですよ。それに。そしたら、mozcの表示がおかしくなって今までアップデートを期待して使っていたのですが、最新版を使えば直るとは聞いていたものの、どうも公式のは更新される予兆も噂も聞かないので非公式版のリポジトリ入れました。

やり方は頗る簡単です。IKOINOBA Yum/Apt repositoryにてUbuntu10.10用のdebファイルをダウンロードしてインストールして、あとは

sudo apt-get update
sudo apt-get install ibus-mozc

して、ibus-mozcを再起動するか、PC自体再起動すれば多分ちゃんと表示される筈です。

みたいな感じでしょうか。これが貴方の解決の糸口になるのであれば幸いです。

2010年10月17日日曜日

「thunderbird とか firefox の言語が英語だ!」とかそういうときのtips

というわけでホント更新少なめなjunerです。今回はOSがwindowsじゃなかったりするとよく遭遇する英語版のthunderbirdとか 英語版のfirefoxを日本語化する時のtipsです。

とりあえずmozillaのftp.osuosl.org :: Oregon State University Open Source Labbに行ってきて、firefoxなら./firefox/releases/バージョン/win32/xpi/ja.xpiをダウンロードしてadd-onとしてfirefoxにインストールすればいいです。

そして言語を日本語に設定したりすれば出来る筈です。(最近のfirefoxとかthunderbirdだったりすると自動で切り替わる気がしますけれどね。

勿論これはwindows版で日本語化されているという前提の方法ですけれど。リリースされているのであれば大体この方法で強制的に日本語化出来るのではないでしょうか?

そんな感じでお粗末。

2010年10月15日金曜日

YAMADAモバイルのAndroid版での登録が出来たので報告いたします。

というわけでが解決しましたので報告いたします。

で、以下に示すのがこれまでGmailをGoogleAppsからおくっていた場合のメールヘッダです。

MIME-Version: 1.0
Sender: juner@juner.net
Received: by 10.204.54.133 with HTTP; Tue, 12 Oct 2010 03:31:34 -0700 (PDT)
Date: Tue, 12 Oct 2010 19:31:34 +0900
Delivered-To: juner@juner.net
X-Google-Sender-Auth: kKTp3x1mUugWaVZEAtLKm-sGkQM
Message-ID: <AANLkTim=pp6qb-O38k61CBjUtSBNnHom0aXL0vjtwBi_@mail.gmail.com>
Subject:
From: ********* <juner.shuna@gmail.com>
To: reg-s@tpgaw.jp
Content-Type: text/plain; charset=UTF-8

というわけでメールヘッダ内のSenderやDelivered-Toで転送先や送信元は明記されているようなので、多分YAMADAモバイルではFromだけではなくてこれらも見て判別しているのではと思われます。

なので、これらを明記しない方法として今回は久々に大元のアドレスであったjuner.shuna@gmail.comなGmail側で送ってみることとしました。すると以下の様になります。※メールはjuner@juner.netでPOP3受信した後のものとなります。

Delivered-To:juner@juner.net
Received: by 10.204.54.133 with SMTP id q5cs228454bkg;
Thu, 14 Oct 2010 17:39:06 -0700 (PDT)
Received: by 10.204.51.145 with SMTP id d17mr77119bkg.20.1287103145482;
Thu, 14 Oct 2010 17:39:05 -0700 (PDT)
Received-SPF: softfail (google.com: best guess record for domain of transitioning unknown does not designate as permitted sender)
Received: by 10.188.26.16 with POP3 id 16mf371068bwz.81;
Thu, 14 Oct 2010 17:39:05 -0700 (PDT)
X-Gmail-Fetch-Info: juner.shuna@gmail.com 4 pop.gmail.com 995 juner.shuna@gmail.com
MIME-Version: 1.0
Received: by 10.216.24.129 with HTTP; Thu, 14 Oct 2010 17:38:22 -0700 (PDT)
Date: Fri, 15 Oct 2010 09:38:22 +0900
Delivered-To: juner.shuna@gmail.com
Message-ID: <AANLkTimNAzm2GRPQv1z7csmFHv75AMCqSWS1iQFa8kwZ@mail.gmail.com>
Subject:
From: ********** <juner.shuna@gmail.com>
To: reg-s@tpgaw.jp
Content-Type: text/plain; charset=UTF-8

というわけで比較してみたところ、多分Senderがあるとそれを優先して見る様なので、多分それが原因なのかな。

というわけで、とりあえずYAMADAモバイルのAndroid版に登録する場合は、一度下書きにするなりして、PCから別のメールで送ればどうにか登録は出来る様なんでそれでやればいいようです。

お粗末様。

追記:2010/10/15

元々、Gmailのカスタム送信名という機能なので、安全策としてSenderでちゃんと指定してあるみたいですね。
参考:Gmailの送信者変更機能は"Sender"情報で元のメアドがわかってしまう件

2010年10月12日火曜日

YAMADAモバイルのAndroid版使っての感想というか登録出来なかった件についての纏め。

というわけでIS01が対応したということで、YAMADAモバイルのAndroid版をDLして、登録しようとしているのに毎度何故かAndroidに登録しているメールアドレスで帰ってきてしまう為、登録出来ないjunerです。

試した事は以下の様になります。

尚、Androidに登録しているGoogleAccountはGoogleAppsAccountでもあるjuner@juner.net、所有するGoogleAccountはjuner.shuna@gmail.comとなります。

YAMADAモバイルのAndroid版にて生成されるKEYを標準搭載されるGmailにて送信する。
案の定ヤマダ電機 <noreply@tpgaw.jp>より、お申込いただいたメールアドレスからは登録ができません。とのメールが返ってきます。勿論届いた元はjuner@juner.netです。
YAMADAモバイルのAndroid版にて生成されるKEYをK-9Mailでjuner.shuna@gmail.comとして送信する。
こうすれば登録出来ると思ったのですが、予想外にも別の所に届きました。ヤマダ電機 <noreply@tpgaw.jp>より、お申込いただいたメールアドレスからは登録ができません。とのメールがjuner@juner.netに……。
YAMADAモバイルのAndroid版にて生成されるKEYを一度Gmailで下書き保存して、PCにてGmailでjuner.shuna@gmail.comとして送信する。
またもや駄目です。いつもの通りjuner@juner.netに返って来てしまいました。

とこの様な感じで結局YAMADAモバイルのAndroid版に登録することは出来ませんでした。

サポートにメールしても全く解決の緒は見つからなかったので今回こうやって記事に纏めた件です。

なんか助言等ありましたらよろしくお願いします。

追記:2010/10/15

解決しました。 →

2010年10月11日月曜日

ubuntuのjavaで文字化けする時とかの対処方法だとか。

いやはや、ubuntu10.04って標準でjava入れるのって出来ないンですね。初めて知りました。junerです。前は普通に入った気がするンですけれどねぇ………。

というわけで、sudo apt-get sun-java6-jdk sun-java6-jre sun-java6-pluginでインストール出来ない時は以下の方法でリポジトリ追加したらいいそうです。

sudo add-apt-repository "deb http://archive.canonical.com/ lucid partner" 

まぁこれでインストール出来るようになったのはいいのですけれど、ひとつ問題が………なんと、初期の状態のubuntuでは文字化けするんですよ……どうも。

そういう時は/etc/java-6-sunにありますfontconfig.propertiesの中で指定されてるフォントを用意するといいかもしれません。フォントを探す場合はUbuntuソフトウェアセンターでフォント名で検索すると見つかります。

私の場合は、適当にUbuntuソフトウェアセンターで片っ端からフォントインストールしまくってたら文字化けが解消されたので、多分必要なフォントはUbuntuソフトウェアセンターに落ちてあると思われます。

まぁこれんな感じでしょうか。容量が少ないのでなければそんな解決方法もありかと思います。

参考文献:Ubuntu日本語フォーラム / 文字化けの解消方法

2010年10月10日日曜日

HDDの容量を増やしたのでUbuntu10.04を入れる時のメモでも。

というわけで既にメインとなってるUbuntu入りのThinkPadのR61eのHDDを500GBに変えたのでその際に入れた物とか打ち込んだ物とかメモしておきます。

まず、Ubuntuの入手 よりUbuntu10.04をダウンロードしてCDに焼き、インストールします。インストールするときの設定は適当なんでまぁ省きますが、今回は/homeに400GB割り振っています。

次に無線LANの設定しました。予めメモっておいたものをそのままです。周囲にある無線LAN一覧もしっかり表示されているみたいでしたので無問題で完了しました。

そして、Firefox4を使うべく以下のコマンドでリポジトリをONにします。

sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-mozilla-daily/ppa && sudo apt-get update
sudo apt-get install firefox-4.0

次にChromiumを使う為に、アプリケーション→Ubuntuソフトウェアセンター よりChromiumウェブブラウザをインストールします。

標準のドキュメント内ディレクトリの名前を変える為に以下のコマンドで名前を英語にします。

LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update

最後に日本語入力をmozcにする為に前の記事でやってたことをやります。

うちの最低限の環境構築はこれにて完了となります。というかこんな感じです。あとはOpera入れたり、xampp入れたりをちょいちょいやりますけれど、多分解説無くてもいけると思われますので省略します。

2010年10月2日土曜日

昨日作った茹で卵の作り方。

お久しぶりです。junerです。ホント久しぶりの投稿となります。

今回は昨日作っていた、家での方法による茹で卵の作り方の解説となります。凄く簡単なので試して頂けたりすると嬉しいです。

以下に方法を載せておきます。水を多く使わないので短い時間で出来るのがこの調理方法の売りです。

2010年9月18日土曜日

K-9Mailで送信者情報を変更する方法でも書いてみる

昨晩に続いてjunerです。

というわけで、ちょいとtwitterで今回のIS01の送信不具合によるメール停止騒動に巻き込まれた方にK-9Mailの送信元変更の方法のやり方聞かれたので、書く必要も無いかもしれないけれどメモ代わりに書いておく事にします。

  1. まず、これをするときは既に1つ以上設定がされているのを前提としているのでアカウント設定はしてあるとする。
  2. 次に、アカウント設定をアカウント一覧を長押しで出てくるメニューにある[アカウント設定]やもしくは各メールBOXやメールBOX一覧画面のメニューの[その他]にある[設定]から[アカウント設定]に行きます。
  3. そしてそこから行った[メッセージ作成]にあります[本文構成]または[差出人情報管理]より送信者情報を変更・追加することが出来ます。

この様な感じでしょうか。尚、[差出人情報管理]より追加する場合はメニューキーを押して[差出人情報の新規作成]をタップすればいいです。

また、メール作成時に差出人情報を複数作って、選択したい場合は以下の様にすると出来ます。

  1. メール作成画面より、メニューを押して[差出人情報選択]をタップします。
  2. [アカウント選択]画面が開きますので好きなアカウントの好きな差出人情報を選択すればその差出人情報でメールを送信することが出来る様になります。

そんな感じです。

こんな駄文ではありますが、もしも役に立ったのであれば幸いです。

追記(2010/09/18 7時)

twitterで指摘された様に、相手のフィルタ設定によっては弾かれる可能性があります。

しかし、ezwebのsmtpが利用出来ない限り、この方法が最善の策であると思われます。

2010年9月17日金曜日

IS01でezwebが取得出来ないとか言われてるけれど全然そんなこたぁない

IS01 メールアプリの不具合により販売停止、LYNXも販売再開延期とのことで、IS01がついに公式メールアプリの不具合で回収騒ぎになっていますが、公式メールアプリを使わなくてもezwebのやりとりが出来たりします。知らない人も多いと思うのでやり方を此処で説明致します。

  1. まず、Eメール設定にあります、その他の設定より自動転送先として他に使えるメールアカウントを指定しておきます。(うちはjuner@juner.netが指定されています。)
  2. 次にそのメールアカウントで公式メールクライアント以外で受信します。(うちではK-9Mailを使っています。)
  3. そして、最後に、そのメールクライアントで送信元メールアドレスを指定します。(K-9Mailだと幾つかのメール送信元が作成出来ますのでお勧めです。)

そんな感じでしょうか。

こんな拙いメモ書きですが、もしも役に立ったのであれば幸いです。

ここまで。

追記(2010/09/18 6時)

K-9Mailで送信元を変更する方法を載せました。

2010年8月31日火曜日

IS01がezwebのメールを受信出来るようになって発生した問題点とか欠点とか。

というわけで今晩は、junerです。今回は先日アップデートしたIS01に関する話題を一つ挙げたいと思います。

IS01をアップデートすることで、ezweb.ne.jpのメールも受信出来るようになったのですが……。既にezweb.ne.jpのアドレスを捨てるつもりだった私としては酷い有様でした。何せ強制的に受信させられるのですから……。

というわけでIS01の標準メールアプリの問題点を挙げていきたいと思います。

  • POP3しか対応していない
  • 自動受信をOFFにしても未受信通知が来る
  • Cメールと同じアプリであること

一つ目の「POP3しか対応していない」という問題点ですが、スマートフォンでよく使われるIMAPによる受信が使えない為、同期などが全く使えません。色々ともったいないです。結局私はK9-Mailに落ち着きました。

二つ目の「自動受信をOFFにしても未受信通知が来る」という問題点ですが、自動受信をOFFにしたとしても必ず未受信メールの通知がサーバに届く度に出るので図らずともメールが来たのが判ってしまい、意味がないです。特に、特定のメールに自動転送しているとかそういう使い方の場合に頗る問題があります。結局私はezweb.ne.jpのアドレスを捨てる気だったので、アドレスを変更して迷惑メールすら届かない様にしてみました。

三つ目の「Cメールと同じアプリであること」という問題点としては、要は取捨選択が出来ないというわけです。Cメールのアプリが公式にしか無い為、公式のメールアプリをアンインストールすることが不可能となってしまい、どうにもならないのです。結局私は公式のメールアプリをCメールの為だけに付かているとう言う状況です。はぁ。

そんな感じにメールは外部の使ってて、Cメールだけ使いたい人とかは満足出来ないかと思われます。ホント。

2010年8月19日木曜日

そーやIS01になって初めての通信料の請求明細のが来てたので晒してみる。

というわけで連続な3記事目です。今回はauの請求のでも観てきましょう。

2010年8月に於けるスマフォ代
ご請求項目金額(円)内訳(円)
基本料金934
基本使用料(プランSSシンプル)WIN1,868
誰でも割+家族割-934
オプション使用料6,300
IS NET300
安心ケータイサポート300
ダブル定額ライト 定額料5,700
通話料(プランSSシンプル)WIN0
ご利用通話料1,220
Cメール送信料111
家族割(Cメール送信料)-99
誰でも割+家族割(通話料)-240
無料通話料(通話料)-992
パケット通信/ダブル定額ライト0
ご利用パケット通信料(WIN)602
ダブル定額ライト割引料/WIN-602
ご利用パケット通信料(スマートフォン)528,482
ダブル定額ライト割引料/PCサイト-528,482
ユニバーサルサービス料8
消費税額362
<合計>7,604

みたいな感じ。いつ観てもぞっとするわ……割引前通信料は1,321,205円でした。とか。

まぁとりあえず上げてみたけれど、ダブル定額ライト代が殆どという……。次回はもっと安くなるでしょうか……。なったらいいな。

そんな訳でjunerの駄記事でした〜♬��

追伸:

次回気にする事。出来るだけ家では無線LANを利用すること。(現在電波の悪い部屋なので、中継を立てたい。

私がGoogleAppsを勧める3つの理由

本日2回目の投稿だなんて……ホント気が狂ったンじゃないか?と言われそうでビクビクしながら感じているjunersです。変態ですみません。

で、うちがGoogleAppsを勧める大きな理由は以下の様な感じになります。

  1. 独自ドメインであること。
  2. IMAPが使えること。
  3. Googleの迷惑メールフィルタがサーバサイドで利用出来ること。

すみません、もっといっぱい書こうと思っていましたけれど、3つくらいしか思いつきませんでした。

で、一つめから解説していきます。

独自ドメイン

これは私がお勧めする第一の理由です。独自ドメインが使えるということは自分のアドレスを相手に覚えてもらえるということで独自性があります!

まぁうちだとjuner@juner.netであるので、ドメインも名前も解り易いです。説明も比較的容易です。

IMAP

これは私がお勧めする第二の理由です。IMAPはメールに用いられる受信用プロトコルの一つです。従来使われていたPOPと違うところは、フォルダ構造も一緒に同期出来ることです。

フォルダ構造もと聞いて、遅いンじゃ……と思われる方も居られる方が居るかもしれませんが、そんな遅くないです。全体同期とかしなければ基本的には軽いです。最初にフォルダ構造を読んだりすると遅いかもしれませんが、それはフォルダの構造変えた時や最初だけです。特に気になる事は無いです。

それに、IMAPは主なスマートフォンで使われています!(とか言いつつスマートフォンと言ったらiPhoneとAndroidくらいしか知りません。

それに、スマートフォンで使うのであればフォルダ単位でのpushを使うと……いえ、これは次の項で説明します。

サーバサイドでのフィルタ

これこそ、スマートフォンで利用されるpushとIMAPを組み合わせる事で効果を発揮する重要な事です。

通常、POP受信の場合、メールを端末に全て受信する形になります。しかし、端末がスマートフォンで、IMAPサーバ側でフィルタを掛けることが出来、フォルダ単位でpush受信出来るソフトがあった場合、フィルタを使ってフォルダに分け、必要なメールだけを受信することが出来、且つ、他の古いメールや今必要でないメールにも必要に応じてアクセスする事が出来るので通信費の削減になります。

とまぁこんな感じです。うん。独自ドメインが必要じゃなかったらGmailなりinter7なり、IMAP対応のメールサービスは幾多もありますからそーゆーのを選んでもいいです。IMAP+pushが出来ればそれで良いのです。(最初の趣旨から確実にふっとんだ気がする。

まぁそーゆー訳でIMAP+pushってサイコー!な記事でした。

追伸:

尚、うちはAndroidのメール送受信にK-9 Mailを使っております。

だ、だって………IS01がメールの受信、POP3しか対応していない糞仕様だったのだもの………‼ スマフォ買った初期の頃はまだ日本語版が日本語グループから出ている頃でしたので、自力で入れてやっていましたけれど、今ならAndroidMarketでも日本語版が手に入るのでお勧めなアプリです‼

2010年8月18日水曜日

うちのtwitterポリシーとか書き方だとか発言論理だとか。

というわけで絶賛更新不足なjunersだったりjunerだったりする人です。

何気に重要! ツイッターの「@」と「RT」を使い分けるコツを読んだので、記事を書こうかなと思った訳です。

いや、一日にGoogleReaderの記事300件くらい1時間くらいで読んでるからネタ不足だとかじゃないんですよ……。主に時間が無いとか面倒臭いとかそっちです。すみません。

で、うちのtwitterポリシーですが、今はじゅるりったーという役割を付けているので(色んな意味で)美味しそうな話やら人物やらにはじゅるり。と返しています。そして、その反応によっては食べていいですか?とか御馳走様でした。とか返しています。他意は無いです。(美味しそうだったのだもの。とでも思ってもらえれば幸いです。じゅるり。

で、うちのRT基準はじゅるりったーのものと、自分元来のものとに分かれます。

自分の基準では、エロそうだったり、可愛かったり、燃え上がるものがあったり、萌え上がるものがあったりするとRTってます。あと、緊急っぽかったり、共有欲が駆られるものとかもRTしてます。

で、フォローの基準ですが、ノリです。常にフォロー数が2001付近を行き来してるので大体フォローは出来ません。誰かにリムーブされて減った時だけその時のノリでフォローしています。なのでフォローされなくて怒ったり泣いたり笑ったりはやめて欲しいところです。全然面白く無いですし。

で、こっちがフォローする際にフォロー返しは結果的に発生したらそりゃ嬉しいですけれど、無くてもいいです。既にフォローしてくれてる人が1000人以上居ますし。

尚、機械的ツイートとかしたりサービスに登録して自動ツイートしたりするのでこの前みたいに突っ込まれっる事も多々あります。

そんな事もありますのでリアルであろうとネットであろうと見てくれ様と、くれんかろうと許容してくれる人であればフォロー嬉しい限りです。

とか言いつつ結局は最初の記事のどうでもいい部分にこだわってこそ、大人としての満足感や愉悦が得られるという結論に行き着くのですけれどね。

というわけでjunerでした〜。

追伸:

尚、うちが使っているAndroid用twitterクライアントはtwiccaBetaです。

2010年8月14日土曜日

さて、Gmailの連絡先が使いやすくなった様ですけれど……。

さて、Gmailの連絡先が、というかGmail自体がアップデートされたそうで、連絡先も振り仮名とか敬称とかまで編集出来る様になって使いやすくなった様ですけれど、データとしては前からありましたよね。エクスポートすると姓名にわかれているとか、振り仮名も姓名ごとにつけれるとか隠し機能的にあったのですけれど、やっと編集機能が実装された様で、便利で良いです。

まぁ変わった事については、Lifehacking.jpコンタクトが編集しやすくなった新しいGmailを見れば大体判ると思います。

だがしかし……私のメインアカウントはGoogleApps上にあるので、この様なアップデートがされてもあまり恩恵を得られないという……。GoogleAppsに反映されるのが待ち遠しいです……。

2010年8月6日金曜日

Googleでマルチアカウントする時とかの手順というかやってみたメモ。

というわけでお久しぶりです。junerです。更新とか少なすぎてそろそろ廃れてくるんじゃないかと思えてきています。ホントに。

で、今回ご紹介したいのはGoogleが複数のGoogleAccountで同時のログイン出来る様になったっぽいということですね。ハイ。

手順とかはazuさんとこ観てもらえれば一目瞭然ではありますけれど、今回やった工程についてちょいちょい説明していきたいと思います。

  1. まず、iGoogleの設定に行って言語をEnglish(US)にしたります。
  2. 次にGoogle Account Settingに行くと、Personal Settingsの項目の最下にMultiple sign-inという項目が出てる筈なので、其処でEditをクリックします。
  3. あとは On - Use multiple Google Accounts in the same web browser. をクリックしてやって下位にあるチェックボックす4つを全てチェックしてからSaveしてやればMultiple sign-inがONになります。

な感じでしょうか。あとはGmailやらGoogleReaderやらGoogleCalendarやらGoolgeSitesやらGoogleCodeやらにアクセスしてみたらいいです。右上のメルアド欄が選択式になっている筈なんで、別アカウントでログインを選択して他に持っているアカウントでログインすればいいのです。

ここまで書いていて思う事としては、うちのアカウントじゃ意味無いなーって事。

何故なら!うちのアカウントはGoogleAccountが一つとGoogleAppsAccountの自前のが一つと、会社のが一つという構成になっておりまして、結局のところ今の現状では無意味としか言いようが無いのです。なので、ソースは忘れましたけれど、今後展開されるというGoogleApssAccountでGoogleにログイン出来る様になる機能の実装(要出典)が楽しみで仕方無い次第です。まぁ今回の件もその為の布石だという認識ではあるのではありますが……。

まぁそんな感じでjunerによるメモ的な駄文に限りなく等しい様な何かでした。

2010年7月18日日曜日

IS01購入しました!!

まぁ、前々からtwitterで言っていた気がしますがIS01購入しました!!
満額一括払いして3万6千円くらいしました!!
とりあえず、メールアドレスの一本化ができ王なので満足な限りです。
今後のメールは juner@juner.net 迄。(GoogleTalkやLiveMessangerもそのアドレスです。
そんな訳でjunerでした!

Published with Blogger-droid v1.4.7

2010年7月4日日曜日

現在のメインになってるPCのデスクトップ画像でも晒してみる。

お久しぶりです。junersとかjunerとか呼ばれる人です。最近忙しくて更新頻度が月壱状態ですね。ホントダメダメです……。

で、今回はサブとして購入した筈のラップトップのデスクトップ画像でも公開してみます。

……はい。よぅj…少女画像は置いて於いて、windowsじゃありません。……とは言っても、に言ってた通り、Ubuntuです……正確に言うとUbuntu 10.04LTSです。

今回これを公開した目的は単なるログ的意味しか無いのですが、まぁ公開しておきます。

ああっと‼

そういえば下の方にDockを忍ばせていたのを忘れていましたので表示させてみます。

見ての通りです。はい。ちなみにこのDockはCairo-Dockって名称の奴です。apt-get installで普通にcairo-dockで出てきます。

で、使ってるUbuntuのテーマですが、SlicknesS-blackですね。他に必要なテーマがあったら適宜探してインストールして下さい。あと、これ使ってて一番問題があるのは、全てのインプットフォームの背景色の色の初期値が黒くなるので、そーゆーところを考えていない設計されているところでは確実に見づらくなることですね。ホント。文字色を黒に指定して背景を白に設定していないサイトとかで頗る見難い限りです。まぁドラッグすれば見えるのですけれど……。

で、あと何だったかな……。いや、まぁいいか。大体はUbuntuソフトウェアセンターとかapt-getでインストール出来ますし、Ubuntuはそーゆーところが楽で良いです。ホント。

そんな訳で駄文でした。

2010年6月19日土曜日

HTMLコーダーに100の質問

HTMLコーダに100の質問なるものを見つけたのでやってみたいと思います。

1年齢は?
20代前半です。
2パソコン歴は?
8年
3コーダー歴はどれくらいですか?
大学でのも含めれば3年。就職してからならまだ1年経っていません。
4初めてwebを作ったのはいつですか?
6年前にイラストとか絵手紙とかのサイトやってました。
5コーダーになろうと思ったきっかけは?
なろうと思ってなったというよりも、いつの間にかなってた的な流れ。
6コーディングは誰に/どこで習いましたか?
学校で尊敬する先生の講座に参加したら結果的にHeTeMuLuWriterの使い方を習いまして、そこからは独習でやってきています。CSSもJavaScriptも人から習ったことはありません。
7web業界以外の友達・家族とコーディングの話をしますか?
母がホームページをつくりたい!とか言って、習い始めたので母とならそーゆー話題はたまにあります。
8ご両親はインターネットユーザーですか?
母はブログを、父はYoutubeを見たりしています。多分ライトなユーザです。
9視力はいくつくらい?メガネ・コンタクトどちらですか?
左は0.03以下。右はそれなりに見えるので右目でどうにかしています。一応メガネしてます。昔はコンタクトでしたが、面倒になってメガネに移行しました。
10本はAmazonで買いますか?
書店で立ち読みして良い本を探すタイプなのでAmazonは利用した事が無いです。
11ネットショッピングをしますか?主に買うものは何ですか?
したいですが、現在手が出せません。単なる食わず嫌いですが。
12携帯サイトで買い物をしたことがありますか?
無いです。
13お酒は強いですか?
それなりには強いですが、人が残したお酒とかもばんばん飲むのですぐ潰れます。
14休日の過ごし方を教えて下さい。
とりあえずコーディングし続けていたりtwitterしていたり畑仕事していたりします。
15今、欲しいものは何ですか?
IS01が欲しいです……。来月には買うと思いますけれど。
16平均睡眠時間を教えて下さい。
5時間
17平日の起床時間は何時ですか?
7時頃
18なにかスポーツをしていますか?
ウォーキングとかランニングとかしています。と言うと見栄えはいいと思いますけれど実質何もしていません。
19パソコンと関係ない趣味がありますか?
栞を集める事をやってます。
20コーディングに役立つ資格、パソコン関係の資格を持ってますか?
無いですね。高校の頃に取った農業系の資格と危険物取扱者の資格くらいしか持っていません。
21昼と夜、どちらの方が仕事がはかどりますか?
昼より夜ではありますが、どの時間でも集中時間は発生しいます。上手く出来ればがががががっと神様が降りてくるのですけれどね……(笑)
22ブラインドタッチは教本通り10本の指を使いますか?
たぶん。
23眠い時の対処法はありますか?
とりあえず脱ぐ。あと、渋いお茶を飲むあたりですかね。
24息抜きについ見てしまうサイトはなんですか?
GoogleReaderとtwitter
25他に息抜きにしていることがあったら教えて下さい。
最近のコーディング事情とかググッて楽しんでいます。
26仕事上で得意なことはありますか?それは何ですか?
いや、特に無いと思います。
27仕事中にBGMは聞けますか?能率が上がるのはどんな音楽ですか?
特に聞くことは無いですが、BGMとして適当なYoutubeの再生リストを流しています。
28作業パソコンはWin?Mac?
残念ながらWinです。出来ればUbuntuが良いです。
29作業パソコンはデスクトップ?ノート?
デスクトップです。
30作業パソコンのマウスは標準マウスですか?
多分標準なのだと思われますが詳細は不明です。(前の人が使っていた奴ではありますので。
31マウスパッドは使っていますか?
前の人が使っていたのをそのまんま使っています。手首にクッションが当たる奴です。
32作業パソコンにAdobe製品は何が入っていますか?
CS4のますこが入っています。
33作業パソコンはモニタは何インチですか?
比較的大きい気がしますが、自分の家で使ってるのよりも小さく感じます。
34自宅にパソコン持ってますか?いくつありますか?
自分のは3台あります。デスクトップのWindows7が1台、ノートのUbuntuとWindows95があります。
35自宅に作業環境はある?
ありますね。
36会社と自宅、作業はどちらがはかどりますか?
自宅よりも会社の方が断然捗りますが場合にもよります。
37自宅パソコンは家族と共用ですか?
自分専用です。家族の共用はノートを1台、デスクトップが1台ある筈だったのですが、ノートを弟が持って行って帰ってきていません。
38自宅パソコンはWin?Mac?
Macは持っていませんがUbuntuは持っています。Windowsは一応メイン機のデスクトップに入れていたのですが、最近は起動が面倒になってノートに入ったUbuntuがメインです。
39自宅パソコンのメーカーは何ですか?
デスクトップはPC工房の組立済み系ので、ノートはレノボ、旧ノートはシャープ
40自宅パソコンはデスクトップ?ノート?
メインがデスクトップ、サブがノート、使っていないけれどもう一台ノートもあります。
41打ち合わせのメモは手描きとテキストどちらがいいですか?
テキストでおねがいします。
42スケジュール管理は何でしてますか?(手帳・アプリケーション・webツール・モバイルなど)
RememberTheMilkとかGoogleCalendarとかGoogleDocumentSpretSeatとかで迷走中です。
43メーラーは何を使ってますか?
会社ではThunderbirdとOutlookとOutlookExpressとLiveMailを入れつつ、メインはwebメール(Gmail)です。自宅ではThunderbirdとかwebメール(Gmail)とかです。
44RSSリーダーは何を使ってますか?
GoogleReaderです。
45好きなポータルサイトはどこですか?
Google
46ブックマークは何で管理していますか?
自宅ではFoxmarkですが、会社のとは同期していません。
47不得意だけど使わねばならない技術はありますか?
Flashとかきついです。ActionScriptがそれなりに出来るようにはなりました。
48web系の雑誌を購読していますか?
日経パソコンは含まれまれないと思うので多分購読していないです。
49webの参考書は何冊くらい持っていますか?
html関連だけで数十冊。デザインは5冊程度。データベースに2冊、色関連に2冊……と衝動買いがメインです。大体はオフライン時にも困らない様にと買った物ですが、オンライン時にも結構役立っています。
50お薦めの参考書があったら教えて下さい。
Webユーザビリティ・デザイン Web制作者が身につけておくべき新・100の法則。Web標準XHTML+CSSデザイン クリエイターが身につけておくべき新・100の法則。辺りを強く勧めます。
51参考にしているおすすめサイトがあったら教えて下さい。
ヨツモネット辺りです。
52コーディングに使ってる、便利なツールを教えてください。
特に無いですね……。
53コードにコメントはつけてますか?
必要に応じて付けますが、htmlには殆ど付けません。phpのコードにならJavaDoc形式でバリバリ付けるのですけれどね……。
54制作過程で、どの作業が一番好きですか?(コーディング、画像作成、検証、打ち合わせ)?
コーディングですね。
55画像切り出しに使うソフトはなんですか?
大体写真屋ですね。
56webデザインに使うソフトはなんですか?
ちょっと前までDreamweaverだったのですが、どうもphpのコーディングが増えてきてTerapadにもどってきています。
57検証対象ブラウザは何個ありますか?
IEで4つくらい、他モダンブラウザとしてFirefox、Opera、Chromeの最新版を用意しています。
58一から新規制作とリニューアル、どちらが好きですか?
現状ではどっちもそんな変わらないのですが、リニューアルで作業量が減るようなコーディングをしていきたいです。ホント。
59定期運用と新規制作、どちらが好きですか?
定期運用大好きです。
60テーブルコーディング業務はありますか?
ありません!(キリッ
61新規制作の割合はどれくらいですか?
1000‰
62iPhoneサイトのコーディングをしたことはありますか?
皆無です。
63よく使うJavaScriptがあったら教えて下さい。
リンク先をiframeで前面に表示とかよく使います。
64携帯サイトのコーディング業務をしていますか?
この前少しありましたが、auのxhtml仕様に涙しました。
65FLASHはどのくらいできますか?
ActionScript……というよりもFlexはある程度出来ますが、Flashは出来ませんということにしています。
66いま興味がある技術はありますか?
JavaScriptでのファイルのドラッグアンドドロップ。
67自分の書いたコードは美しい?
自分が一から作った物は比較的美しい筈ではありますが、昔の物を作り直したくなるので多分綺麗では無いです。
68ソーステンプレートを作っていますか?
テンプレート的なのは作っていますけれど大体生きていません。
69単語登録にタグを登録していますか?
やっていませんが、勝手にGoogle日本語入力が覚えていきます。
70HTML5、早く実務で使いたい?
地味に影響の無いレベルで入れていますが生かしきれていません。
71CSS3、早く実務で使いたい?
地味に入れていますが、対応していれば綺麗に見える程度で……とりあえずIEの対応を早くして欲しい次第。でもIE9はXP非対応だしな……。
72コーディングで伸ばしたい技術は?
何故か発生する凡ミスを減らす技術……。ホントどうにかしたい。
73コーディング以外で伸ばしたい技術はありますか?
時間管理、日程管理。
74職場にコーダー専門職は何人いますか?兼務は何人ですか?
1人。誰かたまに助けて欲しくなります。
75職場のコーダー男女比はどのくらい?
私ひとりなので男100%ですね。
76勤務時間は何時から何時までですか?
9:00~18:00
77通勤時間はどのくらいですか?
30分掛かりません!(キリッ
78月の残業時間は最高何時間でしたか?
20時間までしかつかないらしいです。
79現在の仕事環境で良いところはどんなところですか?
いくつかの趣味の合う人が居た事でしょうか……。
80デザイナなど他の仕事とコーディングを兼務してますか?
コーディングオンリーですが、htmlに限らずphp等のプログラミング周りも全部やってます。
81職場は服装自由ですか?何か規則はありますか?
スーツ必須です。
82休日出社や徹夜作業はありますか?
徹夜は無いですが、夜遅くなることはあります。休日出社は稀にしか無いですが、自宅でコーディングしないと間に合わない事は結構あります。
83プライベートでサイト/ブログを持ってますか?
此処が正にそうです。
84プライベートでドメインを持っている。
まぁ、幾つか持っています。
85プライベートでサーバーを持っている。借りている。
とりあえずCORE-MINI使っています。
86CSS Niteには何回行きましたか?
地方版しか無いです。
87地方のCSS Nite行ったことありますか?
今年初めて行きました!/dd>
88尊敬するwebクリエイターがいたら教えて下さい。
いやー……今のところ、リアルであった事無いです。
89旅行に行く時パソコンを持っていきますか?持っていきたいですか?
大体持って行きますが、あまりネット環境が無いところが多くて生かしきれていません。
90好奇心を満たす面白い仕事を無償でやったことがありますか?どんな仕事でしたか?
無いですね。
91ディレクターなどキャリアチェンジを考えてますか?一生コーダーを貫きますか?
デザイナーになれそうなセンスを持ち合わせていないのでコーダーで居たいです。
92特定のパートナー(彼女・彼氏・夫・妻)がいますか?相手は同業者ですか?
居ません。(欲しいです。
93パートナーは同業者がいい?別の職種がいい?
同業者でも他の職種でも良いです。
94コーダーをやっててよかったなあと思うときは?
まだなったばかりで特にそんな無いですが、喜んだ顔が見る事がたまにあるのでそーゆーのが至福です。
95何年後/何歳までコーダーをやるつもりですか?
まだ想像出来ません。
96次の締め切りはいつですか?
97コーダー以外だったらどんな職に就きたいですか?
絵とか農業とかしたい。
98よいコーダーの条件を3つあげてください。
なんでしょう……ホントなったばかりなのでそんなに思い浮かばないという……。
9910年後、あなたは何をしてると思いますか?
独立とか転職とか出来たらいいな……。
100コーダーとしての自分を100点満点で評価してください。
32点ですかね……足りない物が多すぎる。

みたいな感じでしょうか。ホント1年も経っていない身だと酷い……。

2010年6月18日金曜日

[2010/06/18][珠絵茶]久々に落人殿が来られていた日。

というわけでお早う御座います。junerです。就寝時刻は多分12時付近かと思われます。

というか、仕事が忙しくて絵茶会に参加出来る時刻が日によってまちまちだったりするのでホントまともに絵茶れていないとかそういう日が多くてすみません。

というわけで此処最近の絵茶ログでも晒していきましょうか‼

林檎嬢によるレミリア・スカーレット。可愛い。
sa様によるレミリア・スカーレット。なんか艶やか。
忘れた頃にやってきたペーパー殿。この時も反応出来なくてすみませんでした。
落人殿の娘。下半身がエロい。
うちの寝た頃。落人殿の玄人が可愛い。

とかそんな感じでしょうか。ホント反応出来なかったりしてすみません……。

まぁ、今後も早くて8時から、遅くて10時くらいには珠絵茶に入室出来る様に頑張りますので今後共に宜しくお願いしますです。

尚、此処で紹介した絵茶ログの中で描画ログを取ってあるのは2010/05/25のログと2010/06/17のログのみです。あまり撮れていないのは遭遇率が微妙な状態だからですね……すみません。

2010年6月6日日曜日

IS01の発売日が延期になったそうです。6月上旬から⋯⋯。

今晩は。junersことjunerです。

IS01の発売日が大体6月上旬との情報しかはいっていなかったので、そろそろ発売日の発表とかあってもおかしくないなーとか思いつつ待ち望んでいたのですが、どうもその情報が入ってこないので、“おかしいな”と思いauの携帯を売っているYAMADA電機で聞いてきました。

店員さん曰く、伸びて6月下旬から7月の上旬になったそうです。いやはや……今月の為にお金貯めていた私としては“予定が狂った”としか言いようが無いです。はい。

というわけで、IS01の発売日が1ヶ月くらい先延ばしになってしまったという報告でした。

2010年6月3日木曜日

[php]最近使ってるクラスでも紹介してみる。 Texts

最近使ってるクラスでも紹介しようと思う。毎度お馴染みのTextsクラス。色々な用途に使うので色々と多機能化してきた感じではある。

class Texts{
static $patterns=array(0=>'/&/i',1=>'/</i',2=>'/>/i',3=>'/"/i',4=>"/'/i");
static $replacements=array(0=>'&amp;',1=>'&lt;',2=>'&gt;',3=>'&quot;',4=>'&#39;');
static $patterns_html=array(
0=>'/&/i',1=>'/</i',2=>'/>/i',3=>'/"/i',4=>"/'/i",
5=>'/\[\[([^(\[\[)(\|\|)(\]\])]*?)\|\|(https?:\/\/[0-9a-z_,.:;&=+*%$#!?@()~\'\/-]+)\]\]/i',
6=>'/([^"])(https?:\/\/[0-9a-z_,.:;&=+*%$#!?@()~\'\/-]+)([^"])/i',
7=>'/\n/'
);
static $replacements_html=array(
0=>'&amp;',1=>'&lt;',2=>'&gt;',3=>'&quot;',4=>'&#39;',
5=>'<a href="$2">$1</a>',
6=>'$1<a href="$2">$2</a>$3',
7=>'<br />'
);
static $checkEncodeList=array("UTF-8","SJIS-win","SJIS","EUCJP-win","EUC-JP");
/**
* $strをサニタイジングする関数
* @param $str サニタイジングされる文字列
* @return サニタイジングされた結果の文字列
*/
static public function sanitiz($str)
{
return preg_replace(self::$patterns,self::$replacements,$str);
}
/**
* $strをサニタイジング+独自の記法からHTMLタグとして値を返す関数
* 記法としては URLをリンク化するのと [[hoge||http://example.com]] をリンク化する。勿論改行をbrタグ化するのも忘れない
* @param $str サニタイジング・変換される文字列
* @return サニタイジング+変換された結果の文字列
*/
static public function toHTML($str)
{
return preg_replace(self::$patterns_html,self::$replacements_html,$str);
}
/**
* リスト self::$checkEncodeList を元にmb_detect_encodingするだけの関数
* @param $str チェック対象の文字列
* @return チェックされて判った文字コード名 無い場合は falseを返す
*/
static public function checkEncoding($str)
{
return mb_detect_encoding($str,self::$checkEncodeList);
}
/**
* phpの内部エンコードへ変換する関数 入れる文字のエンコードを指定しない場合はcehckEncodingで自力で調べて返します。
* 分からない時や変換出来ない時は falseを返します。
* @param $str 変換する文字列
* @param $enc 変換する元のエンコード
* @return 変換結果。失敗するとfalseを返す。
*/
static public function convertToInnerEncoding()
{
$ine=mb_internal_encoding();
$arg =func_num_args();
if($arg>0){//第一引数は変換する文字列
$str =func_get_arg(0);
if(count($str)<1){return false;}
}
if($arg>1){//第二引数はその変換する前の文字コード
$enc =func_get_arg(1);
}else
{//無ければ自分でチェックする
$enc = self::checkEncoding($str);
if(!$enc){return false;}
}if($enc===$ine){
return $str;
}else{
return mb_convert_encoding($str,$ine,$enc);
}
}
}mb_internal_encoding("UTF-8");

文字列をサニタイズしたり変換したりするそんなクラス。使い道は微妙なところではあるが、GETした値のエンコードを揃えるときとかにも使っています。

尚、蛇足だが“UTF-8”“SJIS”に変換する場合や逆の場合に“~”の様な文字が化けるのだが、その“SJIS”“SJIS-win”にすると文字化けしないそうだ。そのため、うちの文字チェックの順序は“UTF-8”,“SJIS-win”,“SJIS”,“EUCJP-win”,“EUC-JP”の様な順となっております。

2010年5月30日日曜日

bloggerのtitle部分を自在に変える方法だとかちょっとメモついでに。

というわけjunersことjunerです。なんというかあれです。tipsです。メモです。

ブログ名:記事名の形式がなんとなく嫌になったのでやり方探してみたのですが、ちょいちょい試行錯誤してやってみたので記事とします。

参考にしたのはitFun.jpBlogger の タイトル の表示方法変更という記事で其処ではBlog名を表示するタグを入れてみましたがエラー。 どうやら現在は名前を入力してやる必要があるみたいです。とあったのでちょいちょい調べてみました。いや、調べたというか感覚で探しました。(一発であたったけれど。

なので、やる場合は以下の様なコードになる筈です。

<!-- Start of Changing the Blogger Title Tag -->
<b:if cond='data:blog.pageType == "item"'>
<title><data:blog.pageName/> : <data:blog.title/></title>
<b:else/>
<title><data:blog.pageTitle/></title>
</b:if>
<!-- End of Changing the Blogger Title Tag -->

みたいな感じになります。というか実質ブログタイトルを表すタグが<data:blog.title/>だっただけですけれどね。ホント。

そんなところでしょうか。

Ubuntu使ってるなら悪い事言わないから日本語入力にmozc入れなさいな……。

というわけでjunersことjunerです。

今回紹介するのは、Google製の日本語入力ソフトであるGoogle日本語入力のOpenSource版のmozcを紹介したいと思います。

とは言っても、そんな特殊な事しなくても良いです。Ubuntuであればリポジトリを登録して、sudo apt-get install ibus-mozc してしまえばインストールされます。

使うときはibus-setupで設定するとできます。

ま、まぁリポジトリとか設定の件についてはMozc - Google日本語入力のオープンソース版の記事を読めば多分出来る筈です。私だって特に悩むことなく出来ましたし。

問題点としては今までの日本語入力で登録した物を利用出来ない事でしょうか……。あと、Google日本語入力の様なGoogleお手製の辞書セットではないという事ですね……。(※しかし霧雨魔理沙は一発変換出来るという……こいつ化け物か⁉⁉)

そんな感じでお勧めの日本語入力ソフトでした。

追記:2010/10/10

ibus-setup だと迷いそうだったので追記します。

ibus-setupコマンドによって開いたウインドウのインプットメソッド:タブでインプットメソッドの選択をクリックして日本語の欄にMozcがありますのでそれを選択して追加ボタンを押すことでmozcがインプットメソッドとして選択できるようになります。

追記:2010/10/26

Ubuntu10.10だとなんか上手く表示関係がいかない様なので公式のを使わない方法としてやり方を別の記事に載せました。

2010年5月27日木曜日

忍者ホームページがFTPの締め出しを行う様です。

というわけでこんばんわ。junersことjunerです。ついにFFFTPが締め出される様ですね……‼‼

まぁ、忍者ホームページは2010/06/01よりFTP接続が出来なくなるのでFTPSによる接続してねとのお達しがあったのでFTPを使って平文でパスワードを流す様な事が無くなります。つまり、サーバやPC弄られてパスワードを抜かれる様な事をされない限りパスワードを外部に取得される様な事が無くなるということとなります。

以下が忍者ツールズから来たメール本文となります。

◆ コンピューターウィルス感染対策についてのお知らせとお願い

└─────────────────────────────────┐

平素より『忍者ホームページ』をご利用いただきありがとうございます。

近頃、Gumblar(ガンブラー)と呼ばれるコンピューターウィルスの被害が拡大しております。

被害拡大を防止し、お客様のサイトの安全を守るため、弊社で検討を重ね、下記の対策をとらせていただくことに致しました。

■対策内容

◇全『忍者ホームページ』ユーザーのFTP接続用パスワードを一旦リセット
する

◇FTP接続において、FTPSからの接続のみ可能とする

■実施日時

2010年6月1日(火) 11:00~14:00
(この時間帯は、ホームページの閲覧は可能ですが、ファイルの更新は行えなくなります。)

□ 以下、ユーザーの皆さまへのお願いです。

『忍者ホームページ』において、FTPS非対応のソフト(『FFFTP』や『ホー
ムページビルダー』『Dream weaver』等のFTP接続を含む)をご利用中のお客さまには大変お手数をおかけ致しますが、下記ページをご参照いただき、FTPS対応のFTPソフトでの接続に切り替えていただきますよう、お願い致します。

【FTPソフト(FileZilla)の設定方法】

http://www.ninja.co.jp/help/hp/use_filezilla.html

既にFTPS対応のFTPソフトをお使いのお客さまにおかれましても、再度パスワードの設定が必要になります。

FTP用パスワードの確認・変更方法は、下記をご参照ください。

【FTP アクセスのパスワードを変更する】

http://www.ninja.co.jp/help/hp/use_ets.html#pass

※『NINJA TOOLS』へのログインパスワードと、FTP接続用のパスワードは異
なりますので、お間違えのないようお願い致します。

また下記ガンブラー対策のご案内ページも、今一度ご確認いただけますようお願い致します。

【コンピュータウィルスへの対策のお願い 】

http://www.ninja.co.jp/help/hp/gumblar.html

なお、被害拡大防止のため、弊社にてウィルスに感染したサイトを発見次第、凍結させていただいております。

これに伴い、『NINJA TOOLS』『忍者ホームページ』『忍者ブログ』の利用規約を一部変更させていただいておりますので、ご確認いただけますようお願い申し上げます。

【NINJA TOOLS 利用規約】

http://www.ninja.co.jp/help/rule/all.html

【忍者ホームページ 利用規約】

http://www.ninja.co.jp/help/rule/hp.html

【忍者ブログ 利用規約】

http://www.ninja.co.jp/help/rule/blog.html

ユーザーの皆様には大変お手数をおかけ致しますが、被害拡大防止のため、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。

といった感じです。いやはや……。

ちなみに、FTPSが使える他のサーバとしましてはうちでは(有料ですが)CORE-MINIを使っております。あと、うちのメインのFTPソフトはバリバリFileZillaだったりします。

いや、まぁUbuntuをほぼメインにしてるからFFFTPという選択肢が無かったのとGumblr問題でFTPが使い辛かったのが主な原因なのですけれどね……。

そんな感じのjunerでした。

2010年5月22日土曜日

[更新][ブログデザイン]右のブログパーツ類を隔離しました。

右にありますブログパーツを隔離しました。

これで軽くなったらいいな……。

2010年5月21日金曜日

デコもじが上手くいかないのでGoogleFontDirectoryを使用することにします。

デコもじは、の通り、どうもUbuntu版のFirefoxでは上手く動かない様です。原因はよくわからないですけれど。(だが、Ubuntu上のChromiumだとちゃんと反映されるという……。)

しかし……我らがGoogleがWebFont問題を解決してくれる事をして下さいました様なのでそっちにサービスを変更することにしました。

GoogleのFontの新サービス……その名も……Google Font Directory。デコもじと違ってlink要素を追加して、cssにその該当するフォントを指定してやるだけで出来るという手軽さがあるので誰にでもお勧め出来ます!まず色々と試してみたい方はFontPreivewを楽しんで来てください。

しかし、使用出来るフォントはライセンス問題の事もあり、数はまだまだ少ないです。そういう部分では今後に期待です。

で、現在うちがこのブログに使用しているのは、LobsterというFontです。なんか飲食物とかについていそうなフォントです。他にも筆記体のフォントだとか色々とありますが、現在英語版のみの様なので今後が楽しみで仕方ありません‼

そんな感じで突発的な記事でした。

2010年5月17日月曜日

デコもじについてのFirefoxに対応していないンじゃない?についての回答だとか。

実はこのブログにも設置しているデコもじがFirefoxで反映されないので質問してみた……のですが、回答が返ってきたので公開してみる。勝手に転載しないでねとのことなので要点だけ載せてみる。

お問い合わせいただきました、WOFFの読み込みですが、こちらはサーバ側で読み込みの許可ができるようになっており、デコもじでは、お客様に登録いただきましたサイト情報を確認して、読み込みを許可する仕様になっております。

英語のドキュメントになってしまうのですが参考サイトをご案内させていただきます。
http://www.w3.org/TR/2009/WD-cors-20090317/

今後とも何とぞ宜しくお願いいたします。

との事なので、ちゃんとFirefoxでの対応もやっている模様……なんでうちの火狐では見れない事やら‥…。

なんでかな……。

追記:ので記事を書きました。

2010年5月13日木曜日

[2010.05.12]四ツ車大八さんとか。

おはようございます。junerです。本日も寝落ちをしました……なんと0時前辺りに。


という訳で一枚目。四ツ車大八さんが来ていた時の。四ツ車さんの線が綺麗です。

尚、四ツ車大八さんは右喜嬢ンとこの住人さんらしく、pixivでうちのを見つけて来られたそうな。懐かしい限りです。


で寝落ち後。塗られた様だったので私も闇売を塗ってみる。闇売可愛いよ闇売ハァハァ(←親バカ

まぁそんな感じな絵茶会でした。

尚、絵茶会の状況については珠絵茶ログ2010/05/12を参照のこと。

2010年5月2日日曜日

Ubuntu10.04のフォントの件だとか。

というわけでに引き続きjunerです。

"。"が中点状態だったので、フォントをUbuntu10.04から入ると言われているTakaoフォントにしてみました。

フォントをこれにすることで大体の文字は問題無い感じになりました。

参考
Ubuntu 10.4で採用予定の「Takaoフォント」を使ってみる

ちなみに、うちでのChromiumで設定したフォントは以下の様になります。

Serif Font
Takao Pゴシック 16
Sans-Serif Font
Takaoゴシック 16
Fixed-width Font
Takaoゴシック 13

これで多分大体問題無いです。問題とするのであれば、特定のテキストエリアの"。"が中点状態になるということでしょうか……。このブログであるBloggerの記事投稿画面に於ける、タイトル入力欄で入力した“。”が中点状態になるのです。下の記事欄だと問題無い状態になったのですけれどね………原因が判らない……。また判ったらブログにて報告する予定。

判る方に教えて頂ければ凄くいいのですけれどね……。

2010年5月1日土曜日

Ubuntuを10.04にしてみた。

というわけでおはようございます。junerだったりjunersだったりするjunerです。

とりあえず、今回Ubuntuのアップグレードが来ているということで、アップグレードしてきました。何故かアップデートマネージャからだと上手くいかないので、Ubuntuの日本公式サイトのUbuntu Tips/インストール/Ubuntu 10.04 LTSへアップグレードを行うにはを見ながらコマンドでやってみました。

まず、(入っているとは思いますが)audate-coreが入ってるかを確認の為に以下のコマンドを打ち込みます。

sudo apt-get install update-manager-core

うちでは、入っていましたので、アップグレードする為に以下のコマンドを打ち込みます。

sudo do-release-upgrade

あとは、yしていけば大丈夫かと思われます。

フォントの“。”が中点状態でおかしいので対処の方法を調べるとします……。

ある程度解決したのでを書きました。

2010年4月18日日曜日

ベテランペーパードライバーを卒業しました。

というわけでベテランペーパードライバを卒業しました。

ま、まぁ車[14年式のFIT]を購入して車に乗っているってだけですけれどね……しかもボロ目。仕事に車が要るンですよ……ホント。お客様に対応しにいくとかするときとかに。

そうして4年間のペーパードライバー歴に終止符が打たれたのであった……というかホントに4年間も乗っていなかったので酷い。特に車庫入れというか、駐車するのがきついです。主にバックあたり。

あと、まだ距離とか感覚とか把握出来ていない……orz

まぁ、明日から仕事なので頑張るさ。2日間練習したんだし……大丈夫だよね?

とかそんな土日。

2010年4月2日金曜日

[2010/04/01]あまり嘘の飛び交わなかった絵茶会

おはようございます。

2010.04.01.22.12

落人殿が居られた様です。どうも全消し掛けられた様でログには残っていませんけれど。

2010.04.01.23.31

JAM子を描いてみるテスト。

がやがやわいわい

2010.04.02.00.14

mi様のちび霊夢可愛いです!

2010.04.02.06.14

朝に残っていたログ。初の月島殿の絵。

2010年3月31日水曜日

[2010.03.30]今日はなんだか少女な日。

というわけでjunerです。おはようございます。仕事が忙しいとか寝不足にならない様にとかで絵茶会にはあまり遅くは参加出来ていないです。

2010.03.30.23.17の一コマ

この時は右喜嬢だけ来ててショタを……いや、青年を描かれていたみたいです。凄くグッと来ます!!

2010.03.31.00.19の一コマ

右喜嬢と、mi様と孔雀殿が揃って少女……(いや、娘?)を描かれていたそんな頃。私はこの頃には寝てます。

2010.03.31.06.25の一コマ

孔雀殿のが描く絵が変わってるだとか、mi様の塗った絵は凄く綺麗だとか、右喜嬢が書き直して居てそれもまた綺麗だったとかそんな朝方。起床後撮影。

そんんあ観じ。

尚、絵茶ログは珠絵茶のログのとこにUPしましたのでそちらを参照のこと。

2010年3月28日日曜日

一般国道359号砺波東バイパス(砺波頼成~久泉間)開通式の件

一般国道359号砺波東バイパス(砺波頼成~久泉間)開通式

というわけで砺波野大橋の開通式に行ってきました。

[更新]就職しました。ブログ更新再開します。

というわけでブログの更新再開して行きたいと思います。3月なのに休日とならず、会社にてデザイナさんの示した形にコーディングしておりますが、デザイナさんとかもどんどんWebの技量を磨きに掛かっていて、私って直ぐ抜かされてしまうのかしら……とか卑屈になりつつFlexに取り組んでるjunerです。

い、いや、まぁ確かにVALIDで且つ、意味に間違いの無い形でコーディング出来る様なスキルは必要ですけれど、そんなのだって私の個性と取れるかどうだか……(単なる卑屈

まぁ、そんなこんなで大体方向性が決まったので片っ端から技術磨きつつ、それを仕事で示せる様に頑張って行きたいと思います。

というわけで、多分暫くはjavaとかjavascriptよりもflex……というかFlashの勉強になる予定です。頑張る。

追伸:
外付けさんが死んで音楽以外復旧不能になったので各所にバックアップしていたファイルをかき集め中。

2010年2月11日木曜日

[php]Content-Type切り替え用クラス

最近のコンテンツタイプ切り替え用クラスでも晒してみる。

/**
* @author juner
* コンテンツタイプ用クラス。使い道ってあるのかな。
*/
class ContentsType{
static $patterns='/(\[|\]|\(|\)|\||\.|\|\*|\+|\^|\$)/i';
static $replacements='\\\\$1';
/**
* コンテンツタイプの配列[$types]を順に巡り、$_SERVER['HTTP_ACCEPT']に該当する物があった場合にその文字列を返す。
* @types コンテンツタイプの配列
* @return コンテンツタイプの文字列
*/
static public function checkHttpAccept($types){
if(is_array($types) && isset($_SERVER['HTTP_ACCEPT'])){
for($i=0,$max=count($types);$i<$max;$i++){
$pattern=preg_replace(self::$patterns,self::$replacements,$types[$i]);
if(ereg($pattern, $_SERVER["HTTP_ACCEPT"])) {
return $types[$i];
}
}
}else{
return false;
}
return false;
}
}

要は配列で渡したコンテンツタイプのリストを元に、$_SERVER['HTTP_ACCEPT']に該当するのがあるかをチェックして、該当するのがあったならばその文字列を返すって物である。配列内のどのコンテンツタイプにも該当しなかったらfalseを返すので要チェックではあるが……。

[php]最近使ってるサニタイズクラス。

というわけでjunerです。最近使ってるサニタイズクラスでもなんか載せてみようかと思う。クラスなのに単機能とはこれ如何に!

/**
* @author juner
* 文字列操作関連クラスそのうち実装増やす
*/
class Texts{
static $patterns=array('/&/i','/</i','/>/i','/"/i',"/'/i");
static $replacements=array('&amp;','&lt;','&gt;','&quot;','&#39;');
/**
* $patternsと$replacementsを調整する為の物。最初に一回やるだけで良い。
*/
static public function defsort(){
ksort(self::$patterns);
ksort(self::$replacements);
}
/**
* $strをサニタイジングする関数。
* @param $str サニタイジングされる文字列
* @return サニタイジングされた結果の文字列
*/
static public function sanitiz($str){
return preg_replace(self::$patterns,self::$replacements,$str);
}
}Texts::defsort();//順序を保証するために一度ソートする。

とりあえずこんな感じ。車輪の再発名な気がしてならないが……。

尚、使い方は以下の様になる

print Texts::sanitiz('文字列');

そんな感じ。

2010年1月24日日曜日

Xpath使うときによく使う個人的なclass……PersonalNamespaceContext

Xpathを使う時に使うNamespaceContextの拡張版のclass。多分誰でも考えつくとは思うが、これによって幾らでも必要な名前空間(Namespace)を追加出来る。

import java.util.HashMap;
import java.util.Iterator;
import java.util.Map;
import javax.xml.XMLConstants;
import javax.xml.namespace.NamespaceContext;
public class PersonalNamespaceContext implements NamespaceContext {
Map<String,String> pre=new HashMap<String,String>();
/**
* ネームスペースをセットする関数
* @param prefix 名前空間接頭辞
* @param uri 統一資源識別子
* @return
*/
public String setNameSpaceURI(String prefix,String uri){
return pre.put(prefix,uri);
}
public Map<String,String> setNameSpaceURIs(Map<String,String> am){
pre.putAll(am);return am;
}
public String getNamespaceURI(String prefix) {
String s=pre.get(prefix);
return s!=null?s:XMLConstants.NULL_NS_URI;
}
public String getPrefix(String uri) {
throw new UnsupportedOperationException();
}
public Iterator<?> getPrefixes(String uri) {
throw new UnsupportedOperationException();
}
}

使う時は以下の様な感じに使うと良い。

XPathFactory factory = XPathFactory.newInstance();
Xpath xpath = factory.newXPath();
PersonalNamespaceContext _x=new PersonalNamespaceContext();
_x.setNameSpaceURI("b","http://juner.net/data");
xpath.setNamespaceContext(_x);

setNameSpaceURIを使うことで動的に追加することが可能となる。まぁprivateなclass作る方が楽かも知れぬがこういう方法も有りということで。

2010年1月12日火曜日

[誤字修正]welcomじゃなくてwelcome

人に突っ込まれるまで気付かなかったスペルミス。半年近く気づいていなかったよ…。

そのうちサイトのデザイン一新(というかCMS導入)したいけれど就活きついので就職後に頑張る。

2010年1月1日金曜日

あけましておめでとうございます!

今年も良き一年になります様に頑張りますので、juners site 及び juners weblog を宜しくお願いします。