会社で先輩から「もしかして:文字コードオタク?」と聞かれたjunersことjunerです。実際は文字コードオタクではなくて、Unicodeオタクです。(Unicode6.0を実際に使いたいです!
というわけで母に勧められたのでメール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルールを1時間ぐらいで軽く読んでみました。
まぁ内容は良いのですけれど、文字化けとかそういう話はなー。誰もチェックしなかったんじゃないかなと思って来たツッコミどころです。
本書のrule73記号や罫線を使って見やすくする
の項から引用すると
「・・・」(3点リーダー)は、半角中点なので機種によっては文字化けします。使わない方がいいでしょう。全角の「・・・」(ナカグロを3つ)なら大丈夫です。
うぉい!ちょっとまてちょっとまて………3点リーダって文字あるから!(参考:リーダ(記号))
あと、もう一つ気になったのはrule76の機種依存文字にも気を付ける
の項でしょうか。機種依存文字というかShift-JISに独自拡張されてたりする文字とかばっかです。Unicodeを使えば化けないとかそういう話はありません。最近のWindowsLiveメールだと標準の文字コードがUnicode(UTF-8)だから化ける事も無いです。
で、この本の中で唯一文字コードについて書かれているのは次の項。rule77「海外への送信は文字コードに注意する」の項です。Unicodeは迷ったらこれを選びましょう
との紹介。いや、普通に使ってもいいと思うのですけれどね……。
というわけで、うちの感想はこんな感じでしょうか。まぁ他の部分は申し分無いですけれどね。
追記:
鳥さんに
文字コードオタじゃないです。Unicodeオタです。sjisとかeuc-jpとか使いたくないし!全般じゃなくてunicodeが重要なのです!
って言ったら
Unicodeは文字コード規格の一つじゃんか。ガンダムオタクが「違います、ドムオタクです」って言ってるのと変わらんと思うけど。sjisとeuc-jpが嫌というなら、私ならシステム屋を辞めろと言うけどね。
って返された……いや、まぁ使うっちゃ使うのですけれどね。sjisもeucjpも必要があればですけれど。進んで使いたいってものではないですけれど。(今後の文字コードの展開も考えると。
0 件のコメント:
コメントを投稿