2012年12月24日月曜日

[jQuery plugin].texts() リリース(してます。:過去形)

そーや結構前からjsdo.itで公開していますjQuery pluginについてでも記事を書こうかと思います。

そのpluginの名は.texts()です。そのpluginは下記の機能を持ちます。

  • 要素群より文字のみ抽出し、且つ指定の正規表現により1文字に分け、任意のタグで囲った物を取得する

このpluginの利点は下記にあります。

  • 要素ではなく、テキストノードのみ抽出して操作することによりタグの書き換えが発生せず、イベントが消失しないこと。

ダウンロードはこちら

[jQuery plugin] .sort() 1.0 リリース

というわけでjQuery plugin の.sort() 1.0リリースします。

このプラグインは以下の機能をjQueryに付加します。

  • jQueryで取得した要素群を任意の順番に並び換える機能

ダウンロードはこちら

2012年12月21日金曜日

[2012/12/20] jsdo.itでデイリーランキング一位になってたなど。

昨日、うちの最近愛用してるサービスのjsdo.itで、デイリーランキング一位になりました!
今後共よろしくお願いいたします。

2012年12月19日水曜日

$([]).texts().each(funct...

こんっちゃっす。最近jsdo.it でコード書きまくってるところのjunerです。

最近書いたコードについて説明したいと思います。

2012年12月15日土曜日

干支(にほんごじゃばすくりぷと)

jsdo.itに登録してみたjunerです。

ガリガリ夜なべしてとりあえずにほんごじゃばすくりぷとで干支を求めるクラスでも作ってみた。

2012年12月8日土曜日

GoogleAppsで利用出来るサービス一覧を調べてみたよ![2012/12/08 現在]

にThe Google Apps TeamからGoogleAppsについての下記の様なメールが届きました。

Google からのお知らせ

Google Apps のサービス パッケージが一部変更となりますのでお知らせします。変更に伴い、お客様にお願いする設定の変更は特にございません。

本日をもちまして、Google Apps の基本バージョンの新規登録を終了いたします。また、このバージョンに切り替えるオプションのご提供を 30 日後に終了いたします。

この変更の詳細については、ヘルプセンターEnterprise Blogをご覧ください。

Google では、Google Apps for Business をご利用のお客様に快適なサービスを提供するよう今後も努めて参ります。お客様には、年中無休 24 時間体制のカスタマーサポート、25 GB の受信トレイ、99.9% の稼働率の保証、ビジネス用コントロールなどを今後もご利用いただけます。

今後とも Google Apps をよろしくお願いいたします。

Clay Bavor
Google Apps、ディレクター

要するに、既に登録している人は関係ないけれど、GoogleApps無償版の新規登録やめるよー!って事みたいです。なので、GoogleAppsで使えるサービス一覧を調べてみました。
(※尚、junerはGoogleApps for Businessを使っている為、そこで利用可能なサービス一覧を説明します。)

2012年11月6日火曜日

MicrosoftOfficeの公式Viewerについてのメモとか

MSOfficeをOffice入っていない時に見ようと思ったけど、見れなくて面倒な目にあったことってありませんか?

そういう時に使えるMS公式のOffice Viewerについての調べてみました。

2012年10月5日金曜日

DTCP+についてのmemo

DTCP+は、DTCP-IPの1.4に当たるものでDTCP+と呼ばれてるみたい。

詳しくはITProのリモート・アクセスに対応したDTCP+とはを読んだらいいと思うけれど大まかに以下の機能が追加されるのよね。

デジタル出力制御
通信が暗号化されて通信するので安心!ヘッダは暗号化されてないけど、データはAESで暗号化されてるよ!ちなみに、DOTが追加されて、それが1だったらプロテクトされたデジタル出力でしか見れなくなるみたい。
メディアに依存しないCMIの伝送方式
CMI記述子を使う事でコンテンツ種に限らず、いっぱい情報付けられるよ!やったね!
新しいコピーカウントCMI
機器間でダビング4分をムーブしたり、ダビング10を維持した儘ムーブ出来るよ!やったね!
リモート・アクセス機能
ネットワーク内で登録した機器間ならインターネットを通じてコンテンツを見られるようになるよ!やったね!

とまぁ、そんな感じみたい。コンテンツ提供側、TV側の陣営さんがこれをその儘使ってくれれば嬉しいところなのですけれど……。

2012年9月9日日曜日

BrowserBirthdayCalendar(webブラウザの誕生日カレンダー)つくりました!

というわけでjunerです。今回は【メモ】:2011年11月15日現在に於けるブラウザ娘とその年齢についてのメモの続編として、あの後調査した情報を元にしてブラウザの誕生日カレンダーを纏めてみることにしました。

2012年8月11日土曜日

ユメのなかノわたしのユメをGooglePlayMusicにアップロードするまで

ご無沙汰してます。ここ最近仕事忙しい感じで、今日から夏休みなjunersことjunerです。

今回ご紹介するのは、うちがGooglePlayMusicに楽曲を入れる迄の流れです。まぁみんなやってると思いますので、記録として残す意味でやっておこうと思います。うちUbuntuだし。

2012年7月7日土曜日

岬ちゃんがいないから

最近はあれだ、Windows8に岬ちゃんが居なくてそわそわしていたのですが……が……

Windows Defenderやん!名前変わったン?

名前だけ変わった場合とかあるので調べてみたらこんな記事が……。

Q Windows Defenderとの違いはなんですか?
A
Windows Defenderは、スパイウェアと呼ばれる特定の脅威にのみ対応します。Microsoft Security Essentialsは、スパイウエアはもちろんですが、ウイルス等を含めた脅威全般に対応するため、Windows Defenderの機能を包含しています。

あぁそういうことなんかー。てことはWindows8に岬ちゃんが来るのを待つしか無いンかなー。

と思っていたのですが、岬ちゃんのプレビュー版が出てる様なのでそれを試してみようか……。

駄文とかWindows8に関するWindowsUpdateのメモだとかメトロメニューはそんな変わっていないだとか。

最近はWindows8を入れたX121eがなんかキーボードの認識おかしくて英字配列なjunersです。半角等号が見つからない……。

で、今回のメモとしてはWindows8関連ですね。メトロと従来のデスクトップでのUIの二種類があるわけですが、メトロだと自動更新の設定しか出来ないンですね。更新確認するにはデスクトップ版UIに必然的になるわけですね……最近まで更新の仕方がわかってなくて四苦八苦してましたよ……。うぐぅ。

あと、とりあえずショートカットで [Win]+[D]でデスクトップ表示して[Win]でメトロメニューで…って使ってるとわかりますけれど、Windows8はあんま大きく変わっている訳じゃないんだなーってのを感じます。

え、だって、Windowsのスタートメニューが大きくなった表示があのメトロメニューですよ?そんな大きい変更じゃないです。メトロUIのアプリが追加されたというのは大きな変更ですけれど……。

そんな感じでしょうか。

でやや!

ちなみに、アプリの検索は[Win]+[F]で出来ます。アイコンがMetro風なのが、メトロアプリ、従来型のアイコンが従来のデスクトップアプリなのですよね。覚えておくと便利です。

2012年7月2日月曜日

HTC J でお財布機能が使えないときは本体初期化して、お財布機能を初期動作させることだよね。

お久しぶりです。

ここ2ヶ月褌ユーザのjunerです。パンツより快適です。

と、そんなことはどうでも良い。今回は1週間前(2012/06/23)に買ったHTC Jのことについて記事を書こうと思う。

2012年5月24日木曜日

ディレクトリをコピーするだけのシェルスクリプト そのうち修正したい。

メモ:ディレクトリをコピーするだけのシェルスクリプト

#!/bin/sh
#dummycopy.sh
if [ $# -ne 3 ] 
then 
    echo "dummycopy.sh arg1 arg2 arg3"
 echo "arg1:startpoint"
 echo "arg2:endpoint"
 echo "arg3:copy file or directry path"
 exit 1
fi
declare -i startpoint
startpoint=$1
declare -i endpoint
endpoint=$2
copypath=$3
if [ $startpoint -ge $endpoint ] 
then
 echo "arg1  must be less than arg2" 1<&2
 exit 1
fi
declare -i counter
counter=$startpoint
echo "copy ${startpoint} to ${endpoint}"
while [ $counter -lt $endpoint ] 
do
 echo "${copypath}${counter} copy now."
 `cp -R -p  ${copypath} ${copypath}${counter}`
 echo "${copypath}${counter} O.K."
 counter=`expr $counter+1`
done

使い方的には

dummycopy.sh 1 201 test

みたいな感じに使うと、testをtest1からtest200迄のディレクトリをコピーするのよね。

2012年5月5日土曜日

EVOをEVO3Dに買い換えたのよね。先々週(2012/04/22)に。

EVO(ISW11HT)EVO3D(ISW12HT)に買い換えたjunersです。

あんまり説明するようなことは無いですが、これにより、内蔵の容量が増えた為、EVOと比べて格段とアプリを入れやすくなりました。(EVOの時は400MBも無かったですからね…(だからこそのXOOM

まぁそんくらいですかね。3D対応しているのもそれはそれでよいのですが、他に連携できるサービスをまだ見つけてないのでなんとも。

あとは絶望的だったEVOでは為し得なかったAndroid4.0になれるよ!やったねたえちゃん!

そんな感じ。

あと、そーや携帯のメールアドレスを残っていた旧ezwebのアドレスを一度切り替えの際に一度解約することで初期化したので、今後ezwebのメアドを使うことが無いです。というかちょいちょい来ていたメールがウザったかったのでこれで厄介払いできたかなーと期待はしてます。てかezwebのメアドとか要らない場合ってこの方法しか無いのよね。実際。

2012年3月31日土曜日

Ubuntuのwineが便利だからMMD周りとかUTAUとか入れてみた。

というわけでこにゃにゃちわー。junersことjunerです。

今日はアレだ。最近インストールしたものについて説明とかしていきたいと思います。うん。まぁでもメモ的なものなのであまり期待とかはしないでね。

2012年3月4日日曜日

Ubuntuに於けるアカウント設定にあるオンラインアカウント設定についてその機能を利用するアプリの紹介

お久しぶりー!ここんところブログの更新全くしてなかった junersことjunerです。

で、今回お伝えしたいのは、Ubuntu11.10に搭載されている、アカウントに於けるGoogleアカウント連携機能です。